サイトへ戻る
サイトへ戻る

背中の疲れ

こんにちは!(^^)!

首や肩の凝りがつらいな…と感じたとき、実はそこだけでなく背中全体が張っていることがほとんど。

凝り固まって筋肉が動きにくくなると、見た目が老けて見える原因にもなりかねません。

ですが、自分の背中が凝っているかどうかは、なかなか分かりづらいもの。

broken image

【背中が凝っている人に多い生活習慣とは?】

・パソコンやスマホの使用頻度が高い

・歯を食いしばる癖がある

・枕の高さが合っていない

・ストレスが溜まっている

・ビタミンが不足している

【背中の柔軟性が上がると得られるメリットや効果】

・姿勢が良くなる

・首肩凝りや腰痛の緩和・予防になる

・バストアップ・ヒップアップ効果が期待できる

・冷えやむくみの緩和・予防になる

・睡眠の質が上がる

以外にも背中って姿勢やストレスに多く関わってますね~( ;∀;)

当店でも背中が辛い、重たい、凝っているなどの悩みを持つ方が

多いです!!

ラリマーブルーでは、もみほぐしやアロマでしっかり背中のケアが

できますので、“背中疲れ”気になる方はぜひご利用くださいませ(^^)

broken image
broken image

Healing salon Larimar blue ~ヒーリングサロン  ラリマーブルー~

アクセス:四条駅徒歩7分、烏丸御池駅徒歩5分

ADD:京都市中京区玉蔵町123-1 1階

TEL:075-757-5389

読者登録
前へ
お腹の冷え その2
次へ
5月のお花♪
 サイトへ戻る
strikingly iconStrikinglyを搭載
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存